カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2023年7月 (1)
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (3)
- 2023年3月 (1)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (1)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (2)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (2)
- 2022年1月 (1)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (3)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (3)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (4)
- 2020年5月 (2)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (3)
- 2019年12月 (4)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (4)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (5)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (2)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (3)
- 2017年9月 (3)
- 2017年8月 (3)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (3)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (1)
- 2017年3月 (2)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (1)
最近のエントリー

- 2023/07/29
【形式変更】講演会・通信制高校について詳しく知る会@TOB塾奈良校 - 2023/06/16
【参加者募集】通信制高校について詳しく知る会@TOB塾奈良校 - 2023/04/01
【お知らせ】西宮本校・奈良校の職員体制 - 2023/03/25
【募集】新年度スタッフ説明会 - 2023/03/25
【お知らせ】年度末の休塾日

HOME > TOBLOG > ご報告 > 保護者会・講師全体会を開催しました
TOBLOG
< いじめ不登校とTOB塾と | 一覧へ戻る | 卒塾生とペヤング >
保護者会・講師全体会を開催しました
さて、先日6月23日(土)にTOB塾初の試みとなる第1回保護者会が開催されました。今後四半期ごとに年4回開催の予定です。
「塾での子どもの様子が気になる」といった保護者さまの声や、他団体の親の会などの活動を見て、これはうちもやらなくてはと思い立ったわけですが、なにぶん初めてのことなので、まずは保護者さまの意見を仰ごうと事前アンケートをとったり、会のなかでその集計を共有しながら会の方針を定めたりしました。
保護者さまからは会のあり方や、会での活動について沢山の貴重なご意見をいただきました。今回出たご意見を参考に、次回は来てよかったと皆さんに思ってもらえる会にできればなあと思います。
会の後半はフリートーク。初めましての人同士も多かったのですがそこはそれ。家でのことや親子関係などはやはり共通の話題のようで、気づけばなかなかの盛り上がりに。スタッフも一緒に沢山お話させていただきました。
「同じ塾に通っている保護者の人と話せてほっとした」「自分だけじゃないんだなあと安心した」「塾での子どもの様子が聞けてよかった」など色々な声をいただき、会を開催してよかったなあと思いました。今後も来てよかったと言ってもらえる会づくりに励んでいきたいと思います。

また、この日は保護者会終了後、塾講師が集まる月に一度の講師全体会も開催されました。会では塾生の最近の様子や、講師の考えごと、学習の悩みなど色んなことを共有して話しあいます。
この日は2時間半ほどみんなで話し合い、勉強の内容がどうすれば定着するのか、といった勉強の仕方などについて大学生たちの間でも沢山の意見が飛び交っていました。何人寄ればなんとかと言いますが、講師一人の力では行き詰まることも、こういった会を通じてみんなで解決していければ理想的だなあと思いつつ。これからもしっかりと講師一同、しっかりと一歩一歩、塾生と一緒にそれぞれの目標へ歩んでいきます。
保護者さまもどうか温かく見守っていただければと思いますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
それではまた次の記事で!
カテゴリ:
(一般社団法人new-look) 2018年6月25日 16:50
< いじめ不登校とTOB塾と | 一覧へ戻る | 卒塾生とペヤング >
同じカテゴリの記事
【祝】チャンネル登録500人突破!
なんと、new-lookちゃんねるの
チャンネル登録者数が500人を突破しました!
new-lookちゃんねるは、
色々な生き方をされる方のヒントになるような情報を配信してきました。
特に高校中退や不登校の動画、そして何より高卒認定試験の動画では
コメント欄に質問・相談がいくつも寄せられていて
情報の少なさや、相談相手の少なさに悩んでいる人の多さを感じます。
これからも、そのような方に情報を届けるべく
次は登録者1000人を目標に、どんどん動画を配信していきますので
チャンネル登録・動画視聴していただけると嬉しいです。
そして今回は、まだnew-lookちゃんねるを見たことがないよーという方に
オススメの動画を3つご紹介したいと思います。
【new-lookちゃんねる紹介+α】

まずはチャンネルの紹介を。
3分ちょっとですが、代表山口の人柄にも触れていただける動画です。
【ほんとうはとれる高卒認定試験】

new-lookちゃんねるの中でもダントツの再生回数を誇るこちらの動画。
受験する人・受験した人の生の声があふれるコメント欄もぜひ!
【高校中退者を襲う6つのこと】

高校中退者のつらさを6つに分けて分析しています。
フラットに捉えてもらえると嬉しいです。
チャンネル登録・動画視聴が、
難しい状況にいる若者の支援にも繋がります。
ぜひよろしくお願いします!
(一般社団法人new-look) 2019年12月12日 15:04
new-lookちゃんねる!
今回は、3月より始まったYoutubeの“new-lookちゃんねる”についてご紹介します。

new-lookちゃんねるは、高校中退者・不登校生・通信制高校生などに向け、進学したい人・就職を目指す人のどちらにも響くような内容をシェアしていきたい!という想いで作ったチャンネルです。
具体的には、いまは高卒認定試験についての情報を中心に、動画をアップしています。高卒認定試験ってそもそも何?というお話から、高卒認定試験を受けるならココをおさえておくといいよ!というコツのお話まで、幅広く動画にしています。
こちらの動画でもお話ししていますが、高校中退者や不登校生は周りにロールモデルとなる先輩が少なく、中退後の進路に関する情報が入ってきにくい、という事情があります。
そんな状況にあれば、この先どうなっていくんだろう、どうすればいいんだろう、と不安に思うのは当然です。そんな気持ちを、私たちの動画を見ることで少しでも軽くしてもらえたら嬉しいです。
学校にいけない・辞めた・行く意味が分からない・これからどういう選択肢があるのか分からないなどの気持ちを持っている方が、自分らしく生きられるきっかけとなる動画を作っていけたらと思っていますので、ぜひ一度ご覧ください!
ご視聴はこちらから
Youtube:new-lookちゃんねる
Twitterもやっています!
Twitter:new-lookちゃんねるTwitter
動画をご覧になって、高卒認定を受けてみたいと思われた方や、これからの選択肢について相談してみたいと思われた方は、こちらまでご連絡ください。
(一般社団法人new-look) 2019年5月 7日 10:54
スタッフが増えました!
今回は私の自己紹介と、新人スタッフから見たTOB塾ってどんなところ?というお話をシェアできたらと思います。
〇安部ってどんな人?
出身は関東のはじっこ茨城県。
小中高は無難に勉強も部活もこなし、進路を深く考えずに大学進学。
しかし大学在学中に体調を崩し、大学を中退するという選択をしました。
その後の日々はなかなかに苦しかったですが、通信制大学に通いながら資格取得などをし、インターナショナルスクールに正社員就職しました。
その後、教育業界で働くにあたって自らの中退の話がタブーとなることに違和感をもっていたときに、TOB塾を見つけ、まさにここ!という気持ちで飛び込んでまいりました。
大学中退後、外に出ることが大きな気分転換になった経験から、いまでも休日は取り敢えず外に出てぶらぶらお散歩しています。
座右の銘は、三日坊主でもやらんよりはマシ!

〇初めて来た人から見るTOB塾って?
初日どっきどきでやってきた私を迎えたのは、ゆーったりしていて、それぞれ好きなことができそうな雰囲気でした。
塾生と講師、スタッフが会話できるスペースあり、ひとりで集中できる環境もあり、と、まさにひとりひとりの今の状態に合わせて動けるのがTOB塾なのかな、という印象です!
行ってみようかなーと悩んでいる方にも、こんなTOB塾の雰囲気を感じていただけるようなブログを書いていけたらな、と思っています。
これからどうぞ、よろしくおねがいします!
(一般社団法人new-look) 2019年4月19日 12:51
LUSHチャリティーパーティー終了!

このチャリティーパーティーは、店内に設置したブースに訪れてくださる方と私たちが交流をしながら、私たちの活動を知っていただくというもので、始めは多くの方を相手にすることに緊張していましたが、2日間続けて参加することで、そうした緊張も徐々に解けて、イベントを楽しむことができたと思います。
(一般社団法人new-look) 2019年2月18日 22:45
塾の近況と、チャリティーパーティーのお知らせ!
TOB塾の近況 |

TOB塾ではその日、塾に居る人たちが出席板で一覧できるよう、出席表示用のカードを一人ひとり作成しています。なので、入塾が増えるのに合わせてカードの数も増えていくのです。ちなみに上の写真はとある新入塾生のカード。推しキャラとのこと。これから出席板もより賑やかになっていきそうです。
人の増加に伴い、塾の内装も再整備を進めています。2Fは授業室と自習室のレイアウトを整理し、1Fは事務所とダイニングの間にあったドアを取り払い、色んな人がふらふらっと出入りできるように。よく授業の前後に事務室でスタッフとおしゃべりしていた塾生も、早速1Fのダイニングでマッタリしていました。落書きをしていたようで、覗き込んで見たのですが、たいへんフリーダムでのびのびした絵を書いていました。Think Outside the Box。

さて、新しい塾生たちがポツポツと現れている一方、今年受験の塾生たちは一般入試ラッシュ真っただ中です。受験直前にもまして心身が大変な時期ですが、あとひとふんばり。これまでしてきたこと、これから出てくる結果、しっかり受け止められるよう、変わらず寄り添っていきたいと思います。
LUSHチャリティーパーティー |

不登校や高校中退などの経歴に捉われず、前向きに働いていけるような職場を紹介できればと、今年度からnew-look(TOB塾)が始動した新事業TOBIT(トビット)。そんなTOBITに助成くださっている株式会社ラッシュジャパンさまが企画されるチャリティーパーティーに、2/16・2/17の二日間、パートナー団体として参加いたします!
場所はLUSH神戸三宮店。昨年4月にオープンしたばかりの、日本最大級の路面店です。イベントは昼の1時から夕方の5時まで行われておりますので、お近くに御用の方は、是非是非お立ち寄りください!
イベント名:
LUSHチャリティーパーティー
内容:
十人十色の「背景」
自分が、友達が、家族が「学校のこと」「将来のこと」で悩んでいたら…。力になります。アクティビティを交えながら一緒にお話ししましょう。
日時:
2/16(土)・2/17(日)
午後1時~午後5時
会場:
LUSH神戸三宮店(クリックで店舗ページに移動)
問い合わせ:
LUSH神戸三宮店
TEL 078-393-5020
(一般社団法人new-look) 2019年2月11日 10:11