HOME > FEATURE > 高認ココだけ(数学)

FEATURE

< new-look年次報告書2019  |  一覧へ戻る  |  高認ココだけ(英語) >

高認ココだけ(数学)

「苦手だ!」という人も多い数学。

でも、
逆に、

数学は苦手意識のある人が多くてみんな点数が低いので、
30点台での合格もあり得る科目です。

この記事では、高卒認定の数学のポイント解説をしていきたいと思います。
高認ココだけ(数学)①

まず数学の構成を見ていきましょう。

数学はだいたい問題の傾向は変わらず、大問1から大問6で構成されています。
・大問1:二次方程式(15点)
・大問2:不等式(10点)
・大問3:二次関数(15点)
・大問4:二次関数(15点)
・大問5:三角比(25点)
・大問6:データ分析(20点)


この中で、40点を取りに行けるように考えていきましょう。

< 1.必ずおさえたいデータ分析(大問6) >
まず注目するべきは大問6のデータ分析です。
ここでは小問4つありますが、そのうち①②④は言葉の意味さえ分かっていれば解ける問題になっています。
狙い目はこのうちの問題1,2,4の3問。15点。

以下に小問ごとの抑えておいて欲しい言葉をまとめます。
①平均、中央値、最頻値、範囲
https://youtu.be/OLK7QJrfSEo
②箱ひげ図
https://youtu.be/j0Pv4vhseQk
④正の相関、負の相関
https://youtu.be/-d3rRCo5EJE

わからないものはYouTubeで検索してみると、
ほかにも詳しい解説動画がいくつも出てきますので、
自分にとってわかりやすい動画を選んで見てみましょう。

< 2.見た目で解くという裏ワザ(大問3,4,5) >
次に見た目で解ける問題として、二次関数と三角比があります。
二次関数に関して、例えば交点の座標が0と2だった場合。
頂点の見た目が明らかにその半分になっていたら1しか答えは入らないという感じです。
https://youtu.be/irkEjT1ypxE
高認ココだけ(数学)②
同じく三角比に関しても、三角形で1つの辺の長さが分かっている場合、他の辺の長さは、それより短いか長いかで判断していきます。
高認ココだけ(数学)③
このように、グラフや図形は見た目で解ける問題がいくつかあるので挑戦してみましょう。

< 3.根性で解く文章題(大問2) >
最後に文章問題ですが、これは文章をよく読み、日常生活に置き換えて考えることで解きやすくなるので、いくつか問題を読んでみて、日常生活に置き換える練習をしましょう。
https://youtu.be/_ack38AKIxQ

その他の問題に関しては、正直少し知識が必要になってきますが、ほとんどの問題が4択なので、とにかく全て埋めるように心がけましょう。

こちらのyoutube再生リストでも
高認数学解説を約40点分の解説をしてますので見てみてください!
https://www.youtube.com/playlist?list=PL4aCHMAhSZINF9ZO6XzGkiU3Iq3-Wm5Ge

また少しでも解けそうだなという問題があればYouTubeで検索にかけ、動画を見てみてください。

高認ココだけ(数学)の詳しい内容は↓からYouTubeでご確認ください。


< new-look年次報告書2019  |  一覧へ戻る  |  高認ココだけ(英語) >

メールや電話、対面での相談も無料です。いつでもお問い合わせください!0798-56-7139 / 受付時間 受付時間 10:00~21:00(土~17:00)