
- 2023/02/01
【募集開始】PACサポート2023 - 2022/12/27
【お知らせ】年末年始休業2022-2023 - 2022/12/19
【お知らせ】一部のspecial support終了について - 2022/09/21
【スタッフ募集中】その背景を少し書きました - 2022/03/29
【new-lookちゃんねる】ライブ授業の曜日時間が変わります

HOME > メディア掲載情報 > 【プレス掲載】2016年4月23日朝日新聞朝刊
メディア掲載情報
< 【プレス掲載】2016年4月14日毎日新聞朝刊 | 一覧へ戻る | 【プレス掲載】2016年6月5日読売新聞朝刊 >
【プレス掲載】2016年4月23日朝日新聞朝刊
高校中退からの 生き方を考える 来月7日、梅田でイベント
朝日新聞 朝刊 2016年4月23日
高校中退者のその後の生き方を考えるイベント「TURNIBNG POINT 2016」が5月7日午後4時から、大阪市北区のライブハウス「梅田シャングリラ」で開かれる。高校中退経験者のある会社員らが参加したパネルディスカッションがり、参加者との交流もある。高校中退者や家族は無料、学生1千円、一般2千円(いずれも別途ドリンク代500円)。
午後5~6時のディスカッションでパネリストを務めるのは、20~30代の会社役員やNPO職員、ヘルパー、翻訳家ら7~8人。いずれも高校中退の経験がある。午後6時~7時には参加者らが彼らと個別に交流できる時間を設ける。午後4時10分からは、バリトンサックス奏者の浦朋恵さんらによるライブも楽しめる。
イベントを主催する一般社団法人「new-look」(兵庫県西宮市)は、高校中退者らが学ぶ個別学塾や訪問学習サービスを運営している。代表理事の山口真史さん(35)は「高校中退を深刻に捉えすぎずに、むしろ人生を新たにスタートする機会だと考えてほしい」と、イベントへの参加を呼びかけている。
申し込みフォームは、専用フォーム(http://goo.gl/Wiu44HR)から。「new-look」(電話0798・56・7139、メールturn@new-look.jp)に直接申し込みや問い合わせもできる。
【宮崎 亮】
朝日新聞 朝刊 2016年4月23日
高校中退者のその後の生き方を考えるイベント「TURNIBNG POINT 2016」が5月7日午後4時から、大阪市北区のライブハウス「梅田シャングリラ」で開かれる。高校中退経験者のある会社員らが参加したパネルディスカッションがり、参加者との交流もある。高校中退者や家族は無料、学生1千円、一般2千円(いずれも別途ドリンク代500円)。
午後5~6時のディスカッションでパネリストを務めるのは、20~30代の会社役員やNPO職員、ヘルパー、翻訳家ら7~8人。いずれも高校中退の経験がある。午後6時~7時には参加者らが彼らと個別に交流できる時間を設ける。午後4時10分からは、バリトンサックス奏者の浦朋恵さんらによるライブも楽しめる。
イベントを主催する一般社団法人「new-look」(兵庫県西宮市)は、高校中退者らが学ぶ個別学塾や訪問学習サービスを運営している。代表理事の山口真史さん(35)は「高校中退を深刻に捉えすぎずに、むしろ人生を新たにスタートする機会だと考えてほしい」と、イベントへの参加を呼びかけている。
申し込みフォームは、専用フォーム(http://goo.gl/Wiu44HR)から。「new-look」(電話0798・56・7139、メールturn@new-look.jp)に直接申し込みや問い合わせもできる。
【宮崎 亮】
< 【プレス掲載】2016年4月14日毎日新聞朝刊 | 一覧へ戻る | 【プレス掲載】2016年6月5日読売新聞朝刊 >