カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2023年7月 (1)
- 2023年6月 (1)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (1)
- 2022年12月 (2)
- 2022年9月 (1)
- 2022年3月 (3)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (1)
- 2021年7月 (2)
- 2021年4月 (1)
- 2021年2月 (1)
- 2020年11月 (3)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (2)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (2)
- 2020年1月 (2)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (1)
- 2019年7月 (2)
- 2019年4月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (1)
- 2018年5月 (2)
- 2018年3月 (2)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (2)
- 2017年8月 (2)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (2)
最近のエントリー

- 2023/07/29
【形式変更】講演会・通信制高校について詳しく知る会@TOB塾奈良校 - 2023/06/16
【参加者募集】通信制高校について詳しく知る会@TOB塾奈良校 - 2023/04/01
【お知らせ】西宮本校・奈良校の職員体制 - 2023/03/25
【募集】新年度スタッフ説明会 - 2023/03/25
【お知らせ】年度末の休塾日

HOME > NEWS > アーカイブ > 2017年11月
NEWS 2017年11月
【ゲスト講演】フクシドリンクス(第2回)
「子どもの貧困と学びや育ちを考える〜高校を中退する子どものこと〜」
11月8日(水) 19:30-21:30@梅田
今回のゲストは、高校中退や不登校の方の高卒認定や大学入試を目指す個別学習塾などを運営する一般社団法人new-look代表理事の山口真史さんです。
さまざまな立場の参加者のみなさんで、引きこもりや不登校、非行、経済的事情などさまざまな理由により、高校を中退せざるを得ない子どもたちのことについてお話できたらと思います。
どんな家に生まれても、子どもが前向きに生きていけるために
子どもを取り巻く大人たちにできることはなにか、一緒に考えましょう。
-----
ということで、TOB塾自体は教育ジャンルで活動しているのですが、
フクシドリンクスということで、福祉のテーマに沿ってお話しました。
new-lookでは「ナイトクルージング」や「ブルームーンラボ」のことなどをお話してきました。
教育と福祉と医療の分野は密接に絡まっているところもありますので、
私自身もそのあたりの知識を深めていかなければならないと気を引き締められたイベントとなりました。
11月8日(水) 19:30-21:30@梅田
今回のゲストは、高校中退や不登校の方の高卒認定や大学入試を目指す個別学習塾などを運営する一般社団法人new-look代表理事の山口真史さんです。
さまざまな立場の参加者のみなさんで、引きこもりや不登校、非行、経済的事情などさまざまな理由により、高校を中退せざるを得ない子どもたちのことについてお話できたらと思います。
どんな家に生まれても、子どもが前向きに生きていけるために
子どもを取り巻く大人たちにできることはなにか、一緒に考えましょう。
-----
ということで、TOB塾自体は教育ジャンルで活動しているのですが、
フクシドリンクスということで、福祉のテーマに沿ってお話しました。
new-lookでは「ナイトクルージング」や「ブルームーンラボ」のことなどをお話してきました。
教育と福祉と医療の分野は密接に絡まっているところもありますので、
私自身もそのあたりの知識を深めていかなければならないと気を引き締められたイベントとなりました。
(一般社団法人new-look)
2017年11月 9日 22:05
1
« 2017年10月 | メインページ | アーカイブ | 2017年12月 »