カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2022年3月 (3)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (1)
- 2021年7月 (2)
- 2021年4月 (1)
- 2021年2月 (1)
- 2020年11月 (3)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (2)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (2)
- 2020年1月 (2)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (1)
- 2019年7月 (2)
- 2019年4月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (1)
- 2018年5月 (2)
- 2018年3月 (2)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (2)
- 2017年8月 (2)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (2)
最近のエントリー

- 2022/03/29
【new-lookちゃんねる】ライブ授業の曜日時間が変わります - 2022/03/15
【4月9日(土)】オンラインイベント「高卒認定のすべて2022」 - 2022/03/01
【休塾日】3月21日(月・祝)春分の日 - 2022/02/01
【休塾日】2月11日(金・祝)建国記念日 - 2022/01/07
PACサポート→youtubeライブ配信

HOME > NEWS > アーカイブ > 2021年11月
NEWS 2021年11月
【メディア掲載】11月30日 朝日新聞教育面(全国版)
(記事URL) https://www.asahi.com/articles/ASPCW0CYZPCSPTIL00Q.html
new-lookちゃんねるでは、勉強なんてしたことない、みたいな人達向けに、各教科の解説をライブ配信でやり始める前に、土台となる「ことば」の講義を毎週水曜日21時より開催しています。
new-lookちゃんねるでは、勉強なんてしたことない、みたいな人達向けに、各教科の解説をライブ配信でやり始める前に、土台となる「ことば」の講義を毎週水曜日21時より開催しています。
文字から情報を得ることができれば、高認の勉強に限らず、生きている世界の見え方が変わるはずだけど、だからこそそこに至る道もまた難しいと思いながら、動画を作っています。1年目は伝えるべきことの棚卸し的なお仕事が続いていますが、少しでも引っ掛かりが作るためにどういう色や角度を入れられるのかと試行錯誤しています。
その様子をとても丁寧に取材していただきました。
まだまだ小さな動きでしかありませんが、夜回りで出会った人たちや、勉強の難しさに心折れた人たちいろんな人たちの顔を思い浮かべながら取材でお話させていただきました。しんどいという表現にはいろんな難しさがあるなぁと思いつつ。
(一般社団法人new-look)
2021年11月30日 18:32
1
« 2021年7月 | メインページ | アーカイブ | 2021年12月 »