カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (1)
- 2022年12月 (2)
- 2022年9月 (1)
- 2022年3月 (3)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (1)
- 2021年7月 (2)
- 2021年4月 (1)
- 2021年2月 (1)
- 2020年11月 (3)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (2)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (2)
- 2020年1月 (2)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (1)
- 2019年7月 (2)
- 2019年4月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (1)
- 2018年5月 (2)
- 2018年3月 (2)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (2)
- 2017年8月 (2)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (2)
最近のエントリー

- 2023/04/01
【お知らせ】西宮本校・奈良校の職員体制 - 2023/03/25
【募集】新年度スタッフ説明会 - 2023/03/25
【お知らせ】年度末の休塾日 - 2023/02/01
【募集開始】PACサポート2023 - 2022/12/27
【お知らせ】年末年始休業2022-2023

HOME > NEWS > 【スタッフ募集中】その背景を少し書きました
NEWS
< 【new-lookちゃんねる】ライブ授業の曜日時間が変わります | 一覧へ戻る | 【お知らせ】一部のspecial support終了について >
【スタッフ募集中】その背景を少し書きました
【スタッフを募集しています】
久々の投稿です。おはようございます。
なんだかんだ塾もオンラインでの動きも愚直に続けています。
(オンラインの動きはまた共有させていただきます)
コロナから2年半、実は
最近の不登校、高校中退界隈の事情は大きく変わってきています。
その結果として、うちのような単立の団体には厳しく、
良い循環が生まれにくい状況になっています。
うち的な直接のは
・もちろんコロナの直接的・間接的な影響
周辺への影響としては
・1つは公的なフォローの幅が広がっていること
・もう1つは通信制学校のメニューが非常に充実している&費用が掛かること
という感じでしょうか。
いろいろな人が混じりあって、
いろんなイベントとかも、スタッフの回りとかも、場の空気も成り立っていたわけですが、
そういった背景から現在その循環が回りにくい状況になってきています。
その状況を打破するのによく見るのは、
・行政に歩み寄る道(委託事業を取りに行く、通信制高校になる、通信制高校とタッグを組むなど)
・寄付型モデルに移行する道
・今までのスタイルでリーチを広げる
あたりの対応でしょうか。
とはいいつつうちはうちの独自の単立の感じを残しつつ、
うちでできること、うちでしかできないことを探していく1年2年を過ごしていこうと思っているところです。
ということで、西宮本校で時短とか週〇日とかで一緒に働いてくれる方を1名募集しています。
(内容はずっとHPで揚げている添付のリンクと変わりはありません)
とても小さな団体ですので、働き始める時期とか、時間とか曜日とか、その他もろもろ全て相談しながら決めていけるかと思います。
お話してみて合うようでしたらで大丈夫ですので、主婦の方など平日日中お時間あるなどの方とかも大歓迎ですので、一度お問い合わせフォームからご連絡いただけますととても嬉しいです。よろしくお願いいたします。
(一般社団法人new-look) 2022年9月21日 10:17
< 【new-lookちゃんねる】ライブ授業の曜日時間が変わります | 一覧へ戻る | 【お知らせ】一部のspecial support終了について >