カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2023年8月 (1)
- 2023年7月 (7)
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (3)
- 2023年3月 (1)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (1)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (2)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (2)
- 2022年1月 (1)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (3)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (3)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (4)
- 2020年5月 (2)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (3)
- 2019年12月 (4)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (4)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (5)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (2)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (3)
- 2017年9月 (3)
- 2017年8月 (3)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (3)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (1)
- 2017年3月 (2)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (1)
最近のエントリー

- 2023/11/21
【連絡】12月イベントのお知らせ - 2023/11/13
【連絡】TOB塾西宮本校横のはたけの工事のお知らせ - 2023/10/19
【連絡】11月イベントのお知らせ - 2023/07/29
【形式変更】講演会・通信制高校について詳しく知る会@TOB塾奈良校 - 2023/06/16
【参加者募集】通信制高校について詳しく知る会@TOB塾奈良校

HOME > TOBLOG > アーカイブ > 2020年3月
TOBLOG 2020年3月
卒塾おめでとうございます!
こんにちは!スタッフの安部です。
ついにオリンピック延期も決まり、騒然とした雰囲気の今のご時世、
おめでとう、なんて言ったら不謹慎なんでしょうか。
でも私はマスクをしながらでも言いたいです!

ということで、2019年度おつかれさま会を実施しました。
換気や消毒、マスク着用などの工夫をしながら、
例年よりも時間を短縮して実施した今回のおつかれさま会。
20名近い卒塾生のなかから、6名が参加してくれました。
と言っても、卒塾生どうしはほとんどが初対面。
担当講師や顔なじみのスタッフがいるとはいえ、
やっぱり最初はなんとなーく緊張した雰囲気が漂います。
でも、ご心配なく。
TOB塾には、そんな雰囲気を物ともせずに発言するスタッフや
ノリツッコミを披露するスタッフ、
隣の塾生に小さーい声で話しかけるスタッフなど
バラエティー豊かなスタッフが集まっているので、
漂っていたはずの緊張感もあっという間にどこへやら。
あっちでアイドル、こっちでアニメ、そっちはサークルの話と、
それぞれ興味のある話題で熱弁したり、ふんふんと話を聞いたり。
すぐにいつものTOB塾の雰囲気になりました。

時間短縮の関係で、プレゼント贈呈や写真撮影などが
例年よりスピーディーに進みましたが、
入学式中止や卒業旅行延期など気の滅入ることも多かった
であろう卒塾生たちにとって、少しでも気が晴れ
次のステップへ進むための弾みになる1日になっていたら
いいなと思います。

大学や専門学校に合格したからと言って、
めでたしめでたしで終わらないのが難しいところ。
これからも大変なことや理不尽なことに突き当たる場面が
あるでしょうが、色々な経験をして、少しずつ大きくなってくれたら。
ふと懐かしく思ったときは、
また遊びに来てくださいねー!
改めて、卒塾おめでとうございます!

ついにオリンピック延期も決まり、騒然とした雰囲気の今のご時世、
おめでとう、なんて言ったら不謹慎なんでしょうか。
でも私はマスクをしながらでも言いたいです!

ということで、2019年度おつかれさま会を実施しました。
換気や消毒、マスク着用などの工夫をしながら、
例年よりも時間を短縮して実施した今回のおつかれさま会。
20名近い卒塾生のなかから、6名が参加してくれました。
と言っても、卒塾生どうしはほとんどが初対面。
担当講師や顔なじみのスタッフがいるとはいえ、
やっぱり最初はなんとなーく緊張した雰囲気が漂います。
でも、ご心配なく。
TOB塾には、そんな雰囲気を物ともせずに発言するスタッフや
ノリツッコミを披露するスタッフ、
隣の塾生に小さーい声で話しかけるスタッフなど
バラエティー豊かなスタッフが集まっているので、
漂っていたはずの緊張感もあっという間にどこへやら。
あっちでアイドル、こっちでアニメ、そっちはサークルの話と、
それぞれ興味のある話題で熱弁したり、ふんふんと話を聞いたり。
すぐにいつものTOB塾の雰囲気になりました。

時間短縮の関係で、プレゼント贈呈や写真撮影などが
例年よりスピーディーに進みましたが、
入学式中止や卒業旅行延期など気の滅入ることも多かった
であろう卒塾生たちにとって、少しでも気が晴れ
次のステップへ進むための弾みになる1日になっていたら
いいなと思います。

大学や専門学校に合格したからと言って、
めでたしめでたしで終わらないのが難しいところ。
これからも大変なことや理不尽なことに突き当たる場面が
あるでしょうが、色々な経験をして、少しずつ大きくなってくれたら。
ふと懐かしく思ったときは、
また遊びに来てくださいねー!
改めて、卒塾おめでとうございます!

(一般社団法人new-look)
2020年3月31日 11:22
塾生も奈良校も、次の一歩に向けて準備中!
こんにちは!スタッフの安部です。
もうすぐ桜も開花する時期ですが、
世の中はそれどころではない雰囲気ですね。
塾生と2人で活動している手芸部では、
マスクを自作してみようか?なんて話も。
まさにピンチはチャンス的な話で、
マスク不足も捉え方次第で
マスク作成というチャレンジ、スキルアップに繋がりますね。
ところで、そろそろ大学受験も終わる時期。
前回に引き続き、
進学先を決めた塾生にインタビューをしました。
興味のある人も多いであろう、
ゲーム関連の進路に進む塾生です。
インタビュー全文はこちらから!

そして先日、TOB塾の卒塾生が
在塾生との交流のために塾を訪れてくれました。
鉄道や無線などの趣味が合うだけでなく、
学校の環境もよく似ている2人。
進路の話、資格や部活の話など
じっくりお話しできたようでした。
前に卒塾生が来てくれたことを報告した記事
(「いよいよ受験シーズン!」)でも書きましたが、
似た状況にあった人からの言葉だからこそ響くものもあるはず。
卒塾生のみなさんにはいつも感謝です!!
そしてそして、TOB塾奈良校も着々と準備中!
塾生が過ごしやすい空間になるよう、
トイレやエアコンなどの整備を進めています。

奈良校の最新情報は
クラウドファンディングページの活動報告から!
https://camp-fire.jp/projects/view/235879
塾生の卒塾・入塾、奈良校の開校など
状況が大きく変化する3月4月になりますが、
講師・スタッフは普段通り、目の前の一人ひとりに
しっかり向き合い見守っていきたいと思います。
もうすぐ桜も開花する時期ですが、
世の中はそれどころではない雰囲気ですね。
塾生と2人で活動している手芸部では、
マスクを自作してみようか?なんて話も。
まさにピンチはチャンス的な話で、
マスク不足も捉え方次第で
マスク作成というチャレンジ、スキルアップに繋がりますね。
ところで、そろそろ大学受験も終わる時期。
前回に引き続き、
進学先を決めた塾生にインタビューをしました。
興味のある人も多いであろう、
ゲーム関連の進路に進む塾生です。
インタビュー全文はこちらから!

そして先日、TOB塾の卒塾生が
在塾生との交流のために塾を訪れてくれました。
鉄道や無線などの趣味が合うだけでなく、
学校の環境もよく似ている2人。
進路の話、資格や部活の話など
じっくりお話しできたようでした。
前に卒塾生が来てくれたことを報告した記事
(「いよいよ受験シーズン!」)でも書きましたが、
似た状況にあった人からの言葉だからこそ響くものもあるはず。
卒塾生のみなさんにはいつも感謝です!!
そしてそして、TOB塾奈良校も着々と準備中!
塾生が過ごしやすい空間になるよう、
トイレやエアコンなどの整備を進めています。

奈良校の最新情報は
クラウドファンディングページの活動報告から!
https://camp-fire.jp/projects/view/235879
塾生の卒塾・入塾、奈良校の開校など
状況が大きく変化する3月4月になりますが、
講師・スタッフは普段通り、目の前の一人ひとりに
しっかり向き合い見守っていきたいと思います。
(一般社団法人new-look)
2020年3月24日 15:28
高校受験の志望校合格率100%!
こんにちは。スタッフの安部です。
世間はコロナウイルスの話題でもちきりですが、
TOB塾はハッピーなニュースをお届けしたいと思います!
なんと今年度、TOB塾西宮校では高校受験をした塾生全員が
志望校に合格しました!
全日制高校、通信制高校、高等課程など
それぞれが選んだ道へ進むことができ、
そばで見てきたスタッフとしても、とても嬉しく思っています!
先日、その中のひとりにインタビューをしてきました。
インタビューの内容はこちらからお読みいただけます。
(画像をクリック!)

今回は、その塾生がどのようなスケジュールで受験までの時間を
過ごしてきたのか、ちょっとふり返ってみました。

こうして見ると、約3か月というとても短い期間で
集中して取り組んできたことが、分かりますね。
彼女の場合は、小・中学校と勉強に向き合ってきたこと、
そして入塾した段階で志望校が決まっていたことなどが、
受験まで短期間でスムーズに進めた要因になったのではないかと思います。
(そういった状況の塾生ばかりではありませんので、ご安心を)
ただ、短期間でスムーズに、とは言っても
その中で授業に参加できなかった範囲をカバーしたり、
苦手な数学でしっかり点が取れるようにすることは容易ではなかったはず。
それを乗り越え合格したことを
自信に思ってほしいです。

あらためて、高校受験に合格した塾生のみなさん、
おめでとうございます!
世間はコロナウイルスの話題でもちきりですが、
TOB塾はハッピーなニュースをお届けしたいと思います!
なんと今年度、TOB塾西宮校では高校受験をした塾生全員が
志望校に合格しました!
全日制高校、通信制高校、高等課程など
それぞれが選んだ道へ進むことができ、
そばで見てきたスタッフとしても、とても嬉しく思っています!
先日、その中のひとりにインタビューをしてきました。
インタビューの内容はこちらからお読みいただけます。
(画像をクリック!)

今回は、その塾生がどのようなスケジュールで受験までの時間を
過ごしてきたのか、ちょっとふり返ってみました。

こうして見ると、約3か月というとても短い期間で
集中して取り組んできたことが、分かりますね。
彼女の場合は、小・中学校と勉強に向き合ってきたこと、
そして入塾した段階で志望校が決まっていたことなどが、
受験まで短期間でスムーズに進めた要因になったのではないかと思います。
(そういった状況の塾生ばかりではありませんので、ご安心を)
ただ、短期間でスムーズに、とは言っても
その中で授業に参加できなかった範囲をカバーしたり、
苦手な数学でしっかり点が取れるようにすることは容易ではなかったはず。
それを乗り越え合格したことを
自信に思ってほしいです。

あらためて、高校受験に合格した塾生のみなさん、
おめでとうございます!
(一般社団法人new-look)
2020年3月11日 10:52
1