• 塾生インタビュー

MESSAGE 入塾をお考えのご本人へ

  • 高校中退・不登校の方へ
  • 全日制・通信制などの高校生、中学生の方へ
  • 既卒・社会人の方へ
  • 保護者の方へ
  • PACサポートについて
  • 代表ご挨拶
  • 講師紹介
  • TOBLOG
  • 運営団体 一般社団法人 new-look
  • メディア掲載情報

事業内容

  • TOBIT塾
  • 教養が身に付く高認教材:ニュージアム
  • TOBIT
  • new-lookちゃんねる
  • new-lookオンライン相談室
  • new-look グッズショップ
  • 人材募集
  • 支援(寄付)のお願い

HOME > TOBLOG > アーカイブ > TOB塾 > 2ページ目

TOBLOG TOB塾 2ページ目

塾生と資格試験

こんにちは
スタッフの山元です。
 
先日のブログでメンタル的な不調の悩みがある方のお話を取り上げましたが、まだまだアップダウンある方もいれば低調が続いている方もいればという季節です。
波があること自体は当然のことなので、うまく底を切り上げていきながら整えていきたいところです。
 
 
話は全然変わりますが、TOB塾では資格試験に向けて取り組んでいる方もおります。
 
単純に資格取っておけばいいよというお話ではなく
 
 
学習にブランクがあり過ぎていわゆる勉強というものに目を向けることができない時のリハビリ
 
数検等々学習の目標点にするもの
 
進学の為に必要
 
生涯学習的に趣味の延長
 
 
等々、様々な理由から取り組んでいます。
授業として取り扱うこともあれば、自主学習メインでサポート程度の形も。
 
 
その中の1人が先日、
 
TOEIC850点
 
を取ってきました…!
 
 
私自身英語は雰囲気でやってきた人で、大学生くらいの時に受けて400点くらいだったというくらい得意ではないので、素直に「おー。。。」と言葉にもなりません。すごい。
 
本人の名誉のために書いておきますと、こちらの方は独学メインの方です。すごい。

私も日常で英語を読む機会は多いので、原文のままスラスラ読めてしまうのだろうなと羨望のまなざしを送るばかりです。
自動翻訳万歳ですね。技術の進歩最高!

それを使っても最近は文字ではなく動画なども多いのでいくら技術が進歩しても英語って必要だなと痛感しています。
 
 
大学受験英語に関していえば近年は外部試験利用で4技能の必要性が上がってきているので、資格試験を受けるということが増えてくるでしょう。
推薦入試であれば受験資格に英語技能〇〇〇以上という形のところもありますし。
 
 
つまり、英語はやはり大切
デジタルネイティブの世代ですから、それは若い人の方が分かっているかもしれないですね。

 
じゃあ自分が当時に戻ってやるかと言われたら…。
この辺りの大人と子供の感じているギャップも考慮しながらお話していきたいものです。
 

メンタルの揺れる初秋



こんにちは。
スタッフの山元です。
 
 
隣に畑があることもあり、鈴虫の鳴き声が聞こえてきてだんだん秋の気配を感じております。
スーパーの店頭には梨が並び、私自身はついにこの季節が来たかとテンションを上げているものです。
 
 
さて、そんなテンションですが、秋が必ずしも良い方向ばかり持ってくることはなく、不調の話が多く入ってくるようになりました。
 
 
 
2学期頑張ってみたけどやっぱりきつかった
 
そろそろ出席日数が危なく留年が確定しそう
 
受験が近づいてきたけど思うように学習が進められない
 
精神的にきつい…
 
 
などなどなど。
在塾生からも多くの相談が寄せられています。
 
 
メンタル的な不調というもの自体は同じですけども、一人一人バックボーンが違いますので、これをすれば絶対に良いというものはありません。
 
ただ、在塾生の場合は日ごろの姿や性格を知っていますし、授業の中で関係性を作っていますのでお話もしやすいですし、こうやっていきましょうかという方向性が見えやすいのはあります。
 
 
 
本人からもですし、保護者さんからも、困った時に相談しやすい場でありたいなと思います。
 
新規のご相談でも、うちを利用しない方向も含めて色々な案を一緒に考えていくことはできると思いますので、どこに相談すれば良いか分からない場合はご相談ください。
 

T-shirts完成と卒塾生の就職活動と2学期と

こんにちは。
スタッフの山元です。
 
美大に進学した卒塾生とお話の中からTOB塾グッズでも作ろうかということになり、Tシャツの製作を進めていたのですが、つい先日そちらが完成し、ホームページに公開しました。
 
もちろんデザインはその卒塾生が行っています。
 
 
上記のアドレスから閲覧・注文が可能です。
 
本格的ですね。
ラフ案の時も様々なバリエーションを提示してくれ、TOB塾内でも協議を重ねた結果こちらのデザインになりました。
 
 
以前、一般財団法人H2Oサンタ様のNPOフェスティバルでチャリティーTシャツ(右側)をご用意頂いたのですが、負けず劣らずなのではないでしょうか。
 
美大生の就職活動はポートフォリオなども必要になるようですので、その1つにでもなってくれたらありがたいですね。
 
 
 
また、別の大学に進学した卒塾生が就職活動終わりましたという報告をしに来てくれました。
 
文系の学部に進学していたはずなのですが、誰もが知る大手企業に"技術職"で内定頂いたとのことです。
私自身理系出身なのですが、ちょっと意味が分かりません。優秀すぎじゃないですか…?!
 
こちらの卒塾生も中退経験があるのですが、そういうことを気にする会社も中にはあるでしょうけど、あんまり昔のことは気にされないんだろうなと思います。
私も一般企業経験ありますけど、確かにそこじゃないんですよね。
 
 
中退が失敗かどうかは分かりませんが、仕事においても1つや2つ失敗するってこと絶対にあります。
そこから何を学んでどう向き合って、それで今どういう状態になったのか。
結局そこが一番大事なんだと思います。

自分をアップデートしていけることが大切。
 
 
高校を辞めてしまった
 
留年した
 
学校に行けなくなってしまった
 
 
こういう状態の渦中にいる時って、「あー、人生終わった」と思ってしまいがちです。ですが、目の前のことに向き合っていったら何とかなるものです。
意外と周りの赤の他人は気にしていませんよ。
 
 
 
さて、学校では2学期が始まり、色々悩んだりすることもあることでしょう。
 
辛かったら休んでいいよ!無理しないで!って言われる世の中ですが、休んだはいいものの「このままいったらどうなってしまうんだろう」って不安になるのではないかと思います。
 
休んだ先の情報ってあんまりなかったりしますよね。
 
様々な状態から様々な進路を選択した卒塾生がおりますので、ご相談ありましたら面談の時そういうお話もできますよ。
という宣伝を挟んで締めたいと思います。

第2回高認願書到着と第1回受験

こんにちは。
スタッフの山元です。
 
 
11月実施分の第2回高卒認定試験の願書を入手しました。
 
今回は派手さが極まるショッキングピンクのカラーリング。
手に取った時、思わず「おぉ」と唸ってしまう彩度の高さです。
 
とはいえ、完全に初めての受験の方にはこういうものかって感じかもしれないですね。
 
 
 
さて、そんな高卒認定試験も第1回の8月試験は2週間後に迫りました。
 
TOB塾内では今回単科目だけの方も含めて10名が受験します。
 
 
全科目安定していてどっしりと構える人
 
苦手科目のラストスパートに追われる人
 
取れる科目を確実に取る方向で合格ラインギリギリの科目に注力する人
 
 
それぞれがそれぞれの思いで取り組んでいます。
この11月試験の願書をお渡しせずに済む人が1人でも多ければいいなと思いつつ、こちらはこちらで方向性に合わせて一人一人サポートしています。
 
 
 
今回はこの時期の高認に関連したあるあるのお話を。
 
主にこの8月試験での合格が見込める人に、ですが、そんな人が今の時期精神的に落ち込むことがよくあります。
 
一見合格できるか不安なのかなと思いますが(もちろんそのタイプの方もおります)、"合格した後のことを考えないといけない"という不安が大きいようです。
 
 
進路決めなきゃ(でもやりたいことがない)
 
進学や就職した後やっていけるだろうか(自信がない)
 
次は絶対に失敗できない(失敗しない道が分からない)
 
現状のままがいい(ダメなのも分かっている)
 
 
などなど。
 
そしてあわよくば落ちてしまいたい、と。
 
 
考えていないように見えて本人が一番考えているので、少なくとも直前の今、周りは「とりあえず目の前のこと集中してやっていこ!」と声かけれるといいかなと思います。
目の前のことに取り組むって大切です。
 
マラソンとか走る時でも目に見えるあそこまでは頑張ってみよう、次はあそこまで頑張ってみようと続けていけば気が付いたら結構な距離走れているものです。
 
先のことは見据えつつも、目の前のことにしっかり取り組んでいきたいですね。

皆さんの良い結果が決めますことを。

西宮あすなろ学級瓦木を見学

こんにちは。
スタッフの山元です。
 
先日西宮市教育委員会主催で西宮で不登校の中学生を支援している団体を集めた意見交流会があり、会場があすなろ学級瓦木の場所であったため見学してきました。
 
 
あすなろ学級瓦木は瓦木幼稚園の跡地にあり、月~木9:30からの部と13:00時からの部(それぞれ2時間)に分かれて集団的な学習等が行われているとのこと。
比較的短い時間かつ集団でというコンセプトのもと、現在10名ちょっとが在籍しておられるそうです。
 
 
幼稚園の建物(跡地とはいえ)に通うことの絵面を本人が気にしないだろうか、と思いながらも日当たりよく広々とした環境で中に入ってしまえば良さそうな場所です。
 
 
今回、私どもだけでなくフリースクールさんや通信制高校中等部、保護者さんのネットワークなども参加していたのですが、保護者さんの声ですと入級するまでに結構手続き踏む必要があるようです。
学校との連携を考えると仕方ないと思う部分がありつつも、事後的に手続きできるようになると切れ目なく次に向かえるのになと思います。やはり縦割りの構造が…。
 
 
うちとの併用も十分に考えれるので、ご案内する可能性がある分この辺りは詳しくお話聞けてよかったなと思います。
 
(…が、この回を実施して着地点をどこにしようとしているか終始謎でした。)

卒塾生の様子

こんにちは。
スタッフの山元です。
 
 
今年は梅雨に入るのが早く、じめじめして気が滅入ってしまいますね。
緊急事態宣言もなんだか続いてしまいそうな気もしますし、新しい生活環境になった卒塾生は大丈夫かな?と思っていた矢先、卒塾インタビューをとることになりここのところ色々な方と連絡のやり取りをしておりました。
 
 
 
結論から言いますと、わりとみなさん元気そうでした。
 
 
「今まで友達ができたことがなかったけど、初めて友達ができた」
 
「課題に追われて忙しいですけど、大学生活はなんとかやれてます」
 
不登校だった方が、コロナでオンラインになって「楽しかったのに残念」
 
「めちゃくちゃ楽しいです。先生オープンキャンパス来てくれたら案内しますよ」
 
 
などなど。
 
今年は4月の中旬頃までは通常環境だったのは良かったようです。
 
 
特に人間関係面でこれまで苦労して、受験が終わった後にやり取りの特訓した方が馴染めている姿を見ると、やったかいがあったなと思います。
大きく心配はしていなかった方でも、大丈夫かなと思っていた部分もあって、そこも問題なさそうでほっとしました。
 
 
もちろん、やってみたという事実が大切なので、頑張って次進んだけどキツイ、という方もその選択が間違っているということはないでしょう。
自分には何が向いていて何が向いていないのかを知ることも大事ですから。
向き合って選んだということは大きな経験値となります。
 
 
多くの方が次の一歩を踏み出してもらえたらと思います。

富山スタディツアー'18!

こんにちわ。TOB塾スタッフの三上です。気づけばもう12月、ここから年越しまではあっという間に過ぎ去っていきそうです。
 
さて、先月TOB塾では、年に一度の修学旅行「富山スタディツアー」が実施されました。
今年で3回目となるこのツアー、今回も和紙職人の川原さんはじめ、さまざまな方のご協力をいただき、無事実施することができました。毎年素敵な体験をさせていただき、ありがとうございます。
 
今回、私は塾でお留守番でしたが、当日夜にLine通話で向こうの人たちと話したり、ツアーから帰ってきた人の話を聞いたり、写真を見せてもらっていると、相変わらず楽しい3日間だったようでなによりです。
 
 

どぎつい元祖富山ブラック。左から「濃いめ」「普通」「薄め」。圧倒的塩分をお楽しみください。


 

大きな杉が美しい、雄山神社。とても静かなエネルギーが感じられるパワースポット。不思議な出来事もありました。


 

学習発表会で、小学2年生が演じる川原さん紹介の劇。とてもかわいく15分の大作を楽しみました。

 
 

大きな簾を使わせていただいて、ポスターサイズの和紙を各々漉きました!重たい!


 
写真を一部しかお見せできないのが残念ですが、これ以外にも沢山の写真を見せてもらいました。塾生たちもとてもいい表情をしています。
立山は自然の厳しい場所ではありますが、その分、夜空も空気もとても綺麗です。住んでいる人たちはとても温かく、でもちょっと変わったところがあったりして、大らかで個性的です。
 
いい意味で日常を忘れさせてくれる、この立山の独特な雰囲気が、訪れた人の自然な姿や、豊かな表情を引き出してくれるのかもしれません。塾生たちにとって、立山へ訪れたことが「こんなところが世の中にはあるんだな」と、見た事ない外の世界に興味をもったり「色んな生き方があっていいんだな」と思えるきっかけになってくれればと思います。
 
あらためて、和紙職人の川原さんはじめ、ツアーの実現にご協力くださった立山のみなさまへ。昨年に引き続き、本当にありがとうございました!
 
それではまた次の記事で!

働くヒトから学ぼう!

こんにちわ。TOB塾スタッフの三上です。夏までの暑さと、ここ数日の強烈な寒さのせいで、今年の秋はあったのかなかったのかよく思い出せません。人間は、平均とか平和とか、何事も過不足のないことを希望しがちですが、いざそんな体験ができても記憶や印象には残らず、ふとした拍子に真っ先に思い出されることは、平均とは縁遠いピーキーな出来事や、日々の記憶なのかもしれません。

さて、昨日TOB塾ではキャリアミーティングなるものが行われました。10代のうちからあまり直接話を聞くことはないであろう職業人の方をお呼びし、塾生たちへその仕事に就くまでの出来事や、仕事を始めてからの体験談を話してもらいつつ、気になったことはなんでも聞いてしまえるという企画です。
間もなく開催される年間行事に富山スタディツアー(TOB塾の修学旅行的なモノ)というものもありますが、これは塾生たちが富山で和紙職人の方と数日過ごすなかで、いろんな話を直接聞けるといった行事です。旅行して尋ねる・塾にお招きする、とやり方は異なりますが、職業人と関わるという趣旨の点では、このキャリアミーティングもスタディツアーも、通じる部分があります。



今回のキャリアミーティング、ゲストはCA(キャビンアテンダント)のUさん。話を聞いてみたいという現塾生と卒塾生とで塾の一室に集まり、色んな話を聞かせていただきました。職業がCAということもあって、参加した塾生はみな女の子です。塾の談話室の中なのでそんなに堅い雰囲気でもなく、いわゆる女子トークのような態ですっかり盛り上がっていました。現実的な厳しい話も、少し変わった面白い話も、目の前で活き活きと話してくれる先人がいて、気軽におしゃべりもできるというのは、塾生にとってなかなかよい体験になったのではないかなーと思います。少なくとも、こんな風に生きてる人がいるんだ、ということが感じられるような場になったと思います。

別にこの企画「CAを目指せ!」という話ではありません。どんな人だって「そのとき自分のやろうと思ったことを、やってみた。」ただそれだけが、少し先の自分の「生きてる」につながってるのかもしれない。塾生にとってそんな予感が少しでも感じられる時間になってくれたなら、もうそれだけで充分価値のあることだと思います。
今回ゲストを務めてくださったCAのUさん。貴重なお話を沢山してくださり、どうもありがとうございました!

それではまた次の記事でお会いしましょう!

夏の思い出

こんにちわ。TOB塾スタッフの三上です。台風が沢山くるわりにずっと猛暑でしたが、今日くらいから日も短くなって少しずつ朝晩が涼しくなってきそうな気配です。皆さまいかがお過ごしでしょうか。

さて、TOB塾では8月26日(日)にスイカ割り&花火大会を行いました。花火は一昨年から夏の終わりの恒例行事となっていましたが、今年はおもむろにスイカ割りが追加されました。公園でスイカ割りとか生まれて初めてでしたが、意外と違和感がない。なぜ。



この日は現塾生のほか、進路を定めるために一旦塾から離れていた塾生や、卒塾生もちらほら遊びに来てくれました。主催スタッフも喜んでいると思います。ありがとー。
久しぶりに顔を見れた人もいたのですが、みんな元気そうでなにより。ちなみに来てくれた卒塾生のうちの1人は、PACサポートコース(シングルペアレント向けの子連れ通塾コース)を利用して大学に進学した塾生で、2歳になった子どもと一緒に来てくれました。ちょっと見ない間に大きくなるので子どもの成長は一瞬だなあと。



会が終わったあとは一旦解散し、二次会ということで塾生の実家の焼き鳥屋さんでみんなでご飯を食べることに。おいしく飲み食いさせてもらいつつ解散いたしました。またこういう風に今通塾してる人だけでなく、塾とつながりのある人たちが誰でも参加できる場をコンスタントに作っていければよいなあと思います。

ではでは、また次の記事でお会いしましょう!

卒塾生とペヤング

こんにちわ。TOB塾スタッフの三上です。先日、昨年度の卒塾生が久しぶりに塾へきてくれました。

最近どうしているのかというと、家から学校がなかなか遠いうえに学校の時間割が思いのほかハードとのこと。
出発は早い日で朝7時台。授業が終わってすぐ寄り道せずに帰ったとしても、家に着いたら夜7時になってるとか。もはや社会人やないか…。
この塾生、もともと高校には進学せずにTOB塾で高卒認定を取得して大学へ進みました。今では顔つきも大人っぽくなり、毎日多忙ながらも充実した日々を送れているようです。よかったよかった。

さて、実はこの数日前に代表の山口が東京へ出張していたのですが「まだ関西では売ってへんらしいから。」という理由だけで買ってきていたお土産が…



これ。パッケージからしてありえないくらいでかく、内容量は通常の3倍。品名も「超」が重なりすぎてパッと見中国土産にしか見えず。
せっかくだしみんなで食べようということで、その卒塾生やちょうど居合わせた講師なども巻き込んで塾内は突発ペヤング大会へと…。
完成品はひと口食べる前の状態と、ひと口食べた後の状態が全くわからず、何口食べればなくなるのだろうという恐怖が芽生えます。

それでも10人ほどでワイワイとやってるうちに3個ほど消費。みんなの胃がペヤングまみれになったところでお開きに。
このペヤング、もう関西でも発売しているそうですので好奇心旺盛な方は一度お試ししてみてはいかがでしょうか。



前向きに日々がんばる卒塾生の様子をお伝えするはずが、半分ペヤングのレビューになってしまいましたが、これからのキャンバスライフもうまくいくようにとTOB塾一同願っております。外大なのでこの先留学も控えていますが、体調にはどうぞお気をつけて!

それではまた次の記事でお会いしましょう!

<<前のページへ12

« お知らせ | メインページ | アーカイブ | コラム »

メールや電話、対面での相談も無料です。いつでもお問い合わせください!0798-56-7139 / 受付時間 受付時間 10:00~21:00(土~17:00)