• 塾生インタビュー

MESSAGE 入塾をお考えのご本人へ

  • 高校中退・不登校の方へ
  • 全日制・通信制などの高校生、中学生の方へ
  • 既卒・社会人の方へ
  • 保護者の方へ
  • PACサポートについて
  • 代表ご挨拶
  • 講師紹介
  • TOBLOG
  • 運営団体 一般社団法人 new-look
  • メディア掲載情報

事業内容

  • TOBIT塾
  • 教養が身に付く高認教材:ニュージアム
  • TOBIT
  • new-lookちゃんねる
  • new-lookオンライン相談室
  • new-look グッズショップ
  • 人材募集
  • 支援(寄付)のお願い

HOME > TOBLOG > TOB塾 > あっという間に

TOBLOG

< 第2回高卒認定の分析  |  一覧へ戻る  |  2021年度の入試結果と動向 >

あっという間に

こんにちは。
スタッフの山元です。
 
師走が文字通り慌ただしく走っていき、気が付いたら年が明け、更には半月以上経過しているという時間の早さに驚きを感じます。
刺激が少なくなると時間が早くなるという話を聞きますが、私的にはエキサイティングな毎日を過ごしてると思ってるだけに不思議ですね。
 
 
12月のTOB塾はやはり、高認合格した方々が次のステップに向けて動き始めたというのがあります。
 
 
今度は大学受験に向けて動き始め変わらずTOB塾での生活を送っている人
 
同じく大学受験に向けてTOB塾以外の環境で取り組んでいる人
 
IT系専門学校に進学予定で1からパソコン関連の授業を行っている人
 
就職に向けて一旦自分で動いてみている人
 
 
などなど。
パソコン関連の授業は私がやっていますが、それまでパソコンを触ったことのなかった人がほんの数週間でC言語叩いてるのは少し驚きです。(というか毎週の成長スピードが速くて抜かされそう。)
好きなものややりたいものはやっぱり成長が早いですね。
 
高卒認定も、高校受験も、合格したら必ずしも卒塾しないといけないというわけではないので、環境や不安感等で決めて考えてもらえたらと思います。
大学受験後は過去にないこともないですが、内容が専門的過ぎるので教えれる人がいない問題がありますからちょっと難しいですね。こちらに関しては自立できるように授業の中でも成長を促しています。
 
 
ちなみに高認の最終的な結果は11人受験し、9人が合格、2人が取りこぼしありの科目合格という形でした。
 
 
1月は大学受験をする方々の気持ちの沈みが目立った月でもありました。
 
大学の一般入試は今年度は6人が受験予定だったのですが、半分ほどは受験しない流れになりそうです。
 
多くの場合、12月にギアが入ったからこそ、目標と自分のレベルとの差が正確に分かってしまい、というのが多いところ。
どこか受け身的な感覚の方もおられたので自分事として考えられるようになったのは良いところかな。
 
今の自分の地点からしか成長していくことは出来ないので、一歩ずつでも前に進んでくれたらありがたいなと思います。
授業見ていますが、学習面以外の部分でも着実に成長していっておりますし。
 
 
 
高校受験も今年度は2名おり、それぞれがそれぞれの目標に向けて取り組んでいます。
後1~2週間内に色々始まりますが、それぞれに合わせたサポートをしていきます。


今のペースで書くと次あたりは全ての結果出そろった頃になりそうなので、もう少し感覚短くできれば…。

カテゴリ:

< 第2回高卒認定の分析  |  一覧へ戻る  |  2021年度の入試結果と動向 >

同じカテゴリの記事

第2回高認終了&推薦入試結果速報

こんにちは。
スタッフの山元です。
 
 
この秋はラニーニャ現象が観測されて冬は厳しい寒さになるようですね。
エルニーニョやラニーニャ、私の記憶の中では毎年のように見聞きしている気がしますが、数年に一度の珍しい現象のようで、歳のせいなのか異常気象のせいなのか…
 
 
ちなみにこのエルニーニョやラニーニャは高卒認定地学基礎の範囲です。
 
ぱっと聞くと難しそうですが、南米の方の海水の温度が日本の気候に影響を与える現象と薄っすらと覚えておけば選択肢の取捨選択ができるようになります。
 
ふーん、あ、それなんか聞いたことあるかも!
 
こういうレベルですね。
 
 
マークシート形式はこの辺りがラクですよね。
同じマークでも共通試験などになるともう少し(いや、かなり)精度を高める必要がありますが…。
 
 
 
さて、そんな高卒認定の第2回の試験が先週末行われました。
 
申し込みはしていて対策はしていても精神面等で受けに行けずという方が毎回ちらほらと出るのですが、今回は私が聞いている限りでは皆受験にいけたようで、よかったです!
 
 
また、4回目の挑戦(高卒認定は科目の合格を次の試験に持ち越すことが可能なので受験科目がどんどん減っていく)となる方が最後の科目を合格圏内に乗せられたという嬉しい情報もさっそく入ってきたり、自己採点の結果1発で全科目合格ラインに入ってるという話も入ってきたりと結果が楽しみでもあります。
 
 
難易度分析等々はまだ問題が私の手元にないので行えておりませんが、ある程度結果の聞き取りが出来たタイミングと合わせて分析の内容が書けたらと思います。
 
 
 
結果の聞き取りといえば先日書きました推薦入試関連の合否が届き、1人は1枠しかない学内指定校枠を無事勝ち取り、もう1人は総合型選抜入試の合格の報告を頂きました。
 
 
前者の子はまだ面接が残っていますし、後者の子ももう1校推薦入試の受験があるので油断はできませんが、ある程度進路が確定してほっとした様子であります。
 
総合型選抜の面接は数日前にロールプレイしたまんまの形だったようで、試験当日は周りを見れるくらいの余裕はあったようです。そう言ってくれると情報収集した甲斐があります…!
 
 
 
高校入試を含めてまだまだこれからが受験本番ですが、前哨戦で幸先の良いスタートとなりました。
 
 
反対に、一番初めにも書いた通り、気温の変化から熱っぽいのでお休みしますというお話も多く入ってきておりますので風邪にはお気をつけください。
 
体調を崩しやすい崩しにくい人によって全然違うかと思いますが、自分の体とはこれからも付き合っていくことになりますので、こういうタイミング、こういう環境で崩れるなという自分のことを知っておくだけでも今後生活のしやすさが全然変わってきますよ!
私の場合は鼻炎持ちで鼻水が一定以上出ると止まらなくなってしまって発熱も出てしんどくなるので鼻が出てきた初動が大事と早めに鼻炎薬等で対処することを心掛けています、という感じ。

上手く付き合えるようになってきましょー!

 

推薦入試の季節

こんにちは。
スタッフの山元です。
 
急に寒くなり、慌てて冬物を引っ張り出す週末。
私が普段仕事をしている床が寒いので「底冷えだよね」と書こうと思って意味を調べたら「体の芯底まで冷えること」という意味が出てきました…。今まで間違えて使っていたのか…!となった本日です。
さて、秋はどこにいってしまったのでしょうか?
早々に暖房機器を設置した次第です。
 
 
そんな寒さを感じる季節になってくると待ち受けているイベントが
 
そう!受験ですね!
 
 
ついに大学の推薦入試の日程が近づいてきました。
 
中には指定校推薦の学内推薦が決まって後は面接を受けに行くだけという方もおりますが、総合型選抜(旧AO)入試と公募制推薦入試が始まります。
 
今年は西宮校では推薦入試を活用されるのは例年より少なめの2人だけ。
 
そもそもの受験生が少ない(高3生は多いですが、動き始めの方が多い)のですが、普通に高校受験や大学一般入試が多めな年です。
自習に来られている方は多いので、毎日のようにお会いしている分例年より多い錯覚を覚えていました。

 
総合型選抜入試は専用の対策が必要になるため、一般入試を考えている人には活用しづらいものですが、公募制推薦入試は一般入試の前哨戦としても使えますので、受験したいところが実施していたら取り入れていきたいものです。
一般試験本番の練習にもなりますので。
 
公募制推薦入試は基本的に高校での成績を活用して受験するものですが、近年ではこの評定を使わない方式も増えており、一部では高卒認定試験者の受験を認めているところもあります。
 
高校を辞めたり、編入していたりというのはそこまで影響ないものですから、もう駄目だ終わった、と思わずにできることをできるところからコツコツと前に踏み出していきたいものです。


さて、その高卒認定の第2回の試験が後3週間を切りました。

この第2回試験が初受験の方もおられるのですが、教えている限り今回の試験はわりと手応えがあり、少し結果が楽しみです。
なお、こちらは10人受ける予定で例年より多めです。(上記の受験生が少ない理由でもあります。)


 
秋の精神的な変化に、受験が近づいてくるプレッシャーと、気温の変化による体調不良が合わさりやすい季節ですが、背中を押していってあげれればと思います。
 

塾生と資格試験

こんにちは
スタッフの山元です。
 
先日のブログでメンタル的な不調の悩みがある方のお話を取り上げましたが、まだまだアップダウンある方もいれば低調が続いている方もいればという季節です。
波があること自体は当然のことなので、うまく底を切り上げていきながら整えていきたいところです。
 
 
話は全然変わりますが、TOB塾では資格試験に向けて取り組んでいる方もおります。
 
単純に資格取っておけばいいよというお話ではなく
 
 
学習にブランクがあり過ぎていわゆる勉強というものに目を向けることができない時のリハビリ
 
数検等々学習の目標点にするもの
 
進学の為に必要
 
生涯学習的に趣味の延長
 
 
等々、様々な理由から取り組んでいます。
授業として取り扱うこともあれば、自主学習メインでサポート程度の形も。
 
 
その中の1人が先日、
 
TOEIC850点
 
を取ってきました…!
 
 
私自身英語は雰囲気でやってきた人で、大学生くらいの時に受けて400点くらいだったというくらい得意ではないので、素直に「おー。。。」と言葉にもなりません。すごい。
 
本人の名誉のために書いておきますと、こちらの方は独学メインの方です。すごい。

私も日常で英語を読む機会は多いので、原文のままスラスラ読めてしまうのだろうなと羨望のまなざしを送るばかりです。
自動翻訳万歳ですね。技術の進歩最高!

それを使っても最近は文字ではなく動画なども多いのでいくら技術が進歩しても英語って必要だなと痛感しています。
 
 
大学受験英語に関していえば近年は外部試験利用で4技能の必要性が上がってきているので、資格試験を受けるということが増えてくるでしょう。
推薦入試であれば受験資格に英語技能〇〇〇以上という形のところもありますし。
 
 
つまり、英語はやはり大切
デジタルネイティブの世代ですから、それは若い人の方が分かっているかもしれないですね。

 
じゃあ自分が当時に戻ってやるかと言われたら…。
この辺りの大人と子供の感じているギャップも考慮しながらお話していきたいものです。
 

メンタルの揺れる初秋



こんにちは。
スタッフの山元です。
 
 
隣に畑があることもあり、鈴虫の鳴き声が聞こえてきてだんだん秋の気配を感じております。
スーパーの店頭には梨が並び、私自身はついにこの季節が来たかとテンションを上げているものです。
 
 
さて、そんなテンションですが、秋が必ずしも良い方向ばかり持ってくることはなく、不調の話が多く入ってくるようになりました。
 
 
 
2学期頑張ってみたけどやっぱりきつかった
 
そろそろ出席日数が危なく留年が確定しそう
 
受験が近づいてきたけど思うように学習が進められない
 
精神的にきつい…
 
 
などなどなど。
在塾生からも多くの相談が寄せられています。
 
 
メンタル的な不調というもの自体は同じですけども、一人一人バックボーンが違いますので、これをすれば絶対に良いというものはありません。
 
ただ、在塾生の場合は日ごろの姿や性格を知っていますし、授業の中で関係性を作っていますのでお話もしやすいですし、こうやっていきましょうかという方向性が見えやすいのはあります。
 
 
 
本人からもですし、保護者さんからも、困った時に相談しやすい場でありたいなと思います。
 
新規のご相談でも、うちを利用しない方向も含めて色々な案を一緒に考えていくことはできると思いますので、どこに相談すれば良いか分からない場合はご相談ください。
 

T-shirts完成と卒塾生の就職活動と2学期と

こんにちは。
スタッフの山元です。
 
美大に進学した卒塾生とお話の中からTOB塾グッズでも作ろうかということになり、Tシャツの製作を進めていたのですが、つい先日そちらが完成し、ホームページに公開しました。
 
もちろんデザインはその卒塾生が行っています。
 
 
上記のアドレスから閲覧・注文が可能です。
 
本格的ですね。
ラフ案の時も様々なバリエーションを提示してくれ、TOB塾内でも協議を重ねた結果こちらのデザインになりました。
 
 
以前、一般財団法人H2Oサンタ様のNPOフェスティバルでチャリティーTシャツ(右側)をご用意頂いたのですが、負けず劣らずなのではないでしょうか。
 
美大生の就職活動はポートフォリオなども必要になるようですので、その1つにでもなってくれたらありがたいですね。
 
 
 
また、別の大学に進学した卒塾生が就職活動終わりましたという報告をしに来てくれました。
 
文系の学部に進学していたはずなのですが、誰もが知る大手企業に"技術職"で内定頂いたとのことです。
私自身理系出身なのですが、ちょっと意味が分かりません。優秀すぎじゃないですか…?!
 
こちらの卒塾生も中退経験があるのですが、そういうことを気にする会社も中にはあるでしょうけど、あんまり昔のことは気にされないんだろうなと思います。
私も一般企業経験ありますけど、確かにそこじゃないんですよね。
 
 
中退が失敗かどうかは分かりませんが、仕事においても1つや2つ失敗するってこと絶対にあります。
そこから何を学んでどう向き合って、それで今どういう状態になったのか。
結局そこが一番大事なんだと思います。

自分をアップデートしていけることが大切。
 
 
高校を辞めてしまった
 
留年した
 
学校に行けなくなってしまった
 
 
こういう状態の渦中にいる時って、「あー、人生終わった」と思ってしまいがちです。ですが、目の前のことに向き合っていったら何とかなるものです。
意外と周りの赤の他人は気にしていませんよ。
 
 
 
さて、学校では2学期が始まり、色々悩んだりすることもあることでしょう。
 
辛かったら休んでいいよ!無理しないで!って言われる世の中ですが、休んだはいいものの「このままいったらどうなってしまうんだろう」って不安になるのではないかと思います。
 
休んだ先の情報ってあんまりなかったりしますよね。
 
様々な状態から様々な進路を選択した卒塾生がおりますので、ご相談ありましたら面談の時そういうお話もできますよ。
という宣伝を挟んで締めたいと思います。

メールや電話、対面での相談も無料です。いつでもお問い合わせください!0798-56-7139 / 受付時間 受付時間 10:00~21:00(土~17:00)